2017年9月7日木曜日

16km走:1時間38分34秒、ブッチャーバードに頭を叩かれた

_

 ● プロテクターの下にテーピングテープをクロスに貼る

 前回転んだのでその対応をする。 
  シューズは普通のランニングシューズを使うが、底敷はKIDSシューズの薄い固いものに交換する。
 地面からの反力を足によりよく伝えるためである。
 左膝は写真のようにテーピングテープをクロスに貼って、その上にプロテクターをつけることにする。
 前回はこのプロテクターがずれてまったく機能しなかった。
 膝のプロテクターを直し直し走ることはできないので、テーピングで転んだときの怪我の防止をするというわけである。


そして、今日は全コースに渡って顔を上げて遠くを見るようなことはせずに、地面を見ながら安全第一で走ることにした。
 
 10kmまでは前回とほぼ同じ。
 ここからタイムが落ちる。
 前回は踏ん張れたが、今回はガンバリがきかない。
 スピードが出ない。
 これだと31分を切れないと必死になるのだが、やはりだめ。
 この5kmは31分02秒、わずかに届かなかった。
 といっても、前回より30秒ほど遅れただけでそこそこ走れているといえる。

 護岸歩道に出ると、弱い向かい風が吹いている。
 このところ無風が続いて風に悩まされることはなく、結構順調に走れたのだが、今日はちょっと勝手が違う。
 6分26秒となってしまった。
 総合では1時間38分34秒なので悪くはない。
 夏場に向かい徐々に気温が上がってくるので、いつまで100分(1時間40分)を切って走れるかである。


【 9月07日 16km 1時間38分34秒 キロ6分10秒
1km     6:10
5km    30:19      30:19
10km    30:47    1:01:06
15km    31:02    1:32:08
16km     6:26     1:38:34

【 8月30日 16km 1時間37分50秒 キロ6分07秒
1km     6:06
5km    30:33      30:33
10km    30:41    1:01:14
15km    30:34    1:31:48
16km     6:02     1:37:50

【 8月25日 16km 1時間38分54秒 キロ6分11秒
1km     6:04
5km    31:16      31:16
10km    31:03    1:02:19
15km    30:35    1:32:54
16km     6:00     1:38:54



 シューズの具合であるが、やはりマラソン用は素材ゴムが柔らかいようである。
 薄くて固い底敷を使ってもペタペタすることはない。
 よってもろに地面の衝撃が足にくることもない。
 疲労感もない。
 しばらくは様子見で、この組み合わせでいこうと思う。
 つまり、ランニングシューズにはKIDS用の底敷を用い、KIDSシューズにはランニング用の底敷を使うということになる。

 頭を帽子の上から叩かれた。
 ブッチャーバードである。
 後ろスーとやってからきてバチンと羽で頭を叩いて、飛び抜けていく。
 ヤツの攻撃の常套手段である。
 嘴でやられると怖いが、羽で叩かれるくらいならご愛敬である。
 しばらくは注意した方がいい。


***  南の島の ***


_