2017年9月14日木曜日

16km走:1時間40分28秒、予想最低気温18度

_


 今日の予想最低気温は18度という。
 夏が近づいている。
 雲空で陽射しは気にならないが、風が強い。
 北風である。

 1キロをみると6分20秒と遅い。
 やはりである。
 100分(1時間40分)が目標のシーズンに入ってきつつある。
 16kmを100分で走るときはキロ6分15秒になる。
 5kmスプリットだと31分15秒になる。
 実際は31分28秒である。
 今日は無理かもしれない。

 5kmを過ぎると向かい風になる。
 さほど強くはない。
 気温との関係からすると、スピードは上がらないが心地よい。
 7kmあたりでこのままいくとズルズルと落っこちていく気配が濃厚になってきたので、きついが気を引き締めて足を出す。
 
 10km通過は前回と比べると2分遅れになっている。
 そんなもんだろうと思う。
 からだも動くようになってきたので、少しでもスピードをあげようと努力する。
 ハーハーという状態である。
 そのせいか、15kmまでの5kmは31分13秒とタイムは上がっている。
 この15kmまでのスプリットはすべて31分台であるから、まずまず走れてはいる。
 ただ、残り1kmを6分でいっても1時間40分はオーバーする。

 追い風になるので6分11秒で走り切り、1時間40分28秒となった。
 キロ6分17秒である。
 なを、キロ6分30秒で走ると、1時間44分になる。
 夏場になるとこれが目標タイムになるが、いまはまだその季節ではない。



【 9月14日 16km 1時間40分28秒 キロ6分17秒
1km     6:20
5km    31:28      31:28
10km    31:36    1:03:04
15km    31:13    1:34:17
16km     6:11     1:40:28

【 9月07日 16km 1時間38分34秒 キロ6分10秒
1km     6:10
5km    30:19      30:19
10km    30:47    1:01:06
15km    31:02    1:32:08
16km     6:26     1:38:34

  シューズの方だが3,4回つっかかった。
 でも少しつんのめった程度で転ぶという状況ではまったくない。

 今日もブッチャーバードに襲われた。
 3回襲われ、うち2回は帽子の上から叩かれた。
 今日で3週目である。
 襲われるというのは近くに巣があるということで、まだヒナは育っていないということでもある。
 ブッチャーバードの巣は結構高いところにあり、なかなかみつけにくい。
 またこの鳥の習性のようで直接巣にはもどらず近くに止まって様子をみながら巣に戻る。
 名前に似合わず用心深い鳥である。
  



***  南の島の ***


_

0 件のコメント:

コメントを投稿